
新たな働き方ができる場として注目! 熊本市中心部のコワーキングスペースまとめ
起業を目指す人らが共同で利用し、ビジネスチャンスの拡大につなげる「コワーキングスペース」と呼ばれる施設が増えています。熊本市中心部では2014年11月に下通アーケード沿いのビルの一角にできたのが皮切り。2019年7月には桜町に、10月には上通町にもオープンします。新たな働き方ができる場として若者らの注目を集めています。
熊本市中心部のコワーキングスペースの情報をまとめました。
※情報は2019年10月2日時点のものです。
海外コワーキング施設との連携も 「ザ・カンパニー熊本」(桜町)

2019年7月に開業した「ザ・カンパニー熊本」受付=熊本市中央区
大型商業施設「サクラマチ クマモト」の北側、熊本市中央区桜町のビル1、2階に、2019年7月に開業したのは「ザ・カンパニー熊本」。福岡市のシェアオフィス企業「Zero-Ten Park」が運営する施設で、共同利用できるスペースや間仕切りした貸しブースなどがあります。
インターネットなどのオフィス環境を整備。会員制で料金は月額約2万円からですが、2019年10月末までに申し込んだ先着50人限定で、月額8千円のプランもあります。一時利用もできます。

熊本城が見える約60席のフリー席スペース
同社はタイやシンガポールなど海外4カ国で同様の施設を展開しており、これらの施設と連携できるのが強みとアピールしています。タイの施設に入居する企業を通じて県内の農産物を輸出する構想もあり、担当者は「新しいビジネスのネットワークを熊本の利用者と一緒につくりたい」と意気込んでいます。
ザ・カンパニー熊本
住所 | 熊本市中央区桜町1番25号1・2階 |
---|---|
アクセス | 熊本市電「花畑町」電停より徒歩3分 桜町再開発ビルそば |
営業時間 | 受け付け対応は9時~20時 |
定休日 | 土・日曜、祝日(固定席会員は24時間365日利用可能) |
電話 | 096-288-0030 |
公式HP | https://thecompany.jp/multi-location/kumamoto/ |
主な利用料金 | フリー席プラン 20300円~ 固定席プラン 34000円~ (いずれも月額) ドロップイン(時間貸し) 1時間500円、1日1500円 |
熊本市中心部初の本格的コワーキング施設 「未来会議室」(下通)

熊本市中心部で初の本格的なコワーキングスペース「未来会議室」=熊本市中央区
熊本市中心部で初の本格的なコワーキング施設とされるのが下通アーケード沿いのビル5階にある「未来会議室」です。21世紀グループ(熊本市)が地域活性化の取り組みの一環で立ち上げた一般社団法人が運営しています。
現在の会員は約90人で、年代層は20~30代が中心。フリーランスのプログラマーやイラストレーターらがデスクワークや打ち合わせ、イベントなどに使っています。

写真右はハンモックで休憩できるリフレッシュスペース
利用者は「低額で使えるし、起業を志す人たちと交流が深まる」としており、仕事の受発注などにもつながっているといいます。
フリー席180席、固定席18席、会議室4室のほか、最大50人まで収容できるイベントボックス、バーベキューができる屋上テラスもあります。
店舗情報
住所 | 熊本市中央区下通1-12-27 CORE21 下通ビル5階 |
---|---|
アクセス | 熊本市電「花畑町」電停より徒歩4分 入り口は下通から銀座中通りへ入り右側 |
営業時間 | 9時~23時 |
定休日 | 年末年始 |
公式HP | https://mirai-k.or.jp/ |
主な利用料金 | フリー席会員 9000円 固定席会員 2万円、2万5千円 アライアンス(企業会員) 1口2万円 (いずれも月額) ドロップイン 最初の1時間300円(以後30分ごとに200円)、1日1500円(学生は1日1000円) |
県内自治体や大学、金融機関とも連携 「びぷれすイノベーションスタジオ」(上通町)

2019年10月15日にオープンする「びぷれすイノベーションスタジオ」受付
2019年10月15日、上通町のびぷれす熊日会館7階に開設されるのが、定額の会員制施設「びぷれすイノベーションスタジオ」(略称・Bスタ)。広さ800平方メートルで、相談機能を充実。県内の大学や金融機関と連携して、利用者の販路開拓などを支援します。
こうした形態の施設について、地方経済総合研究所(熊本市)は「大都市圏に比べて地方都市では自由な発想や取り組みを受け入れる環境が少ない中、閉塞(へいそく)感を打破する可能性がある」と指摘。地方活性化に必要なイノベーション(革新)が生み出されることを期待します。

キッチンを備えた「コワーキングカフェ」(食器、食材は利用者持ち込み)
広さは800平方メートルで、フリー席120席、固定席15席、会議室2室などを備えています。
運営する熊本日日新聞では、紙面に新コーナー「Bスタ発」を設け、施設の取り組みや会員企業の動向などの情報を随時伝えます。2019年10月10日まで、オープン前の見学会を随時開催しています。
びぷれすイノベーションスタジオ
住所 | 熊本市中央区上通町2-17 びぷれす熊日会館7階 |
---|---|
アクセス | 熊本市電「通町筋」電停より徒歩2分 上通入り口そば |
営業時間 | 9時~22時 |
定休日 | 日曜、祝日、年末年始 |
電話 | 096-288-2236 |
公式HP | https://bista.kumanichi.com/ |
主な利用料金 | 法人会員(10人まで利用可) 5万円 個人フリー席会員 1万円 個人の固定席会員 3万5千円 (いずれも月額) ドロップイン 1時間500円 、1日1500円 |