コーヒーの淹れ方 PR

コーヒー屋店員直伝!家でもできるアイスコーヒーを美味しく作る3つの方法を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は家でできる3種類のアイスコーヒーの作り方をご紹介していきます!

コーヒーが好きな方であれば、暑い時期のコーヒーはアイスで楽しむ方も多いんじゃないかと思います。

ホットももちろん美味しいのですが、アイスコーヒーはホットとはまた違った味わいが楽しめます。

今回はみなさんにも試していただけるように作り方をまとめてみました。

私が今までコーヒーを作ってきたなかで一番いいと思ったアイスコーヒーの作り方を3パターンに分けてご紹介していきますね!

1.急冷式のドリップによる作り方

急冷式のドリップは、サーバーの中に氷を入れて、そこに濃いドリップを落とすことでアイスコーヒーを作っていくやり方です。

コーヒーが好きな方だったり、家でドリップし慣れている方はやっている方も多いんじゃないかと思います。

急冷式のドリップのポイントとしては、

  • すぐ作れる
  • ドリップで作るのでクリア味になる

ということが特徴です。

それでは作り方になります。

サーバーの中に氷を入れる

サーバーのなかにだいたい70~80gくらいの氷を入れます。

お家の製氷皿で4つ分の氷があれば十分です。

紙のフィルターをセットし、コーヒーの粉を20グラム入れる

このときに大切なポイントは、

コーヒーの挽き目は普段のドリップよりも少しだけ細かめにする

ことです。

ルノ

アイスの場合は、お湯を注ぐ量が少なくなります。
粉をいつもより細く仕上げた方が冷たくしたときに、後味に甘さが残るアイスコーヒーになりますよ。

電子スケールを使うことで粉の量とお湯の量をちゃんと測ることができるのでオススメです!

ドリップする

沸騰したお湯をケトルに移してドリップしていきます。

ルノ

お湯の温度は厳密に図る必要はありませんが、常温のケトルにお湯を移すことでお湯の温度がだいたい90度くらいになると覚えておくといいですよ♪

注ぐときは時間を測りながらやるのですが、150gのお湯を1分半かけて注いでいきます。

粉全体にお湯をかけて一度全体を濡らして、そのあと間髪入れずにグルグルと粉を揺さぶります。

ルノ

揺さぶってあげることで、粉の真ん中の部分がダマになるのを防ぐ役割があるんです。均一に混ぜることでお湯に浸すイメージですね!

その後30秒間蒸らします。

30秒経過したら、もう一度注いでいきます。

このときも、

粉全体にお湯を満遍なくかけるようにする

ことを私はオススメします!

ルノ

いろいろなやり方があると思いますが、一度沈んだ粉にもう一度お湯が通ることで味がバランスよく、全体的に出るようになると私は考えています。

複数回に分けて同じように休み休み注いでいき、最終的に重さが150gになるように注ぎます。

コーヒーの味も時間をかける方が甘さが出てきますが、時間をかけ過ぎると逆に雑味が出てきてしまいますので、この点は注意が必要です。

最後のポタポタと落ちる液体は、落ちきるまで待ってもらって大丈夫です。

最後まで落ちきったら、氷の入った別のグラスに移し替えて出来上がりです!

2.ホットでドリップした後に冷やす作り方

次の方法は、一度ホットの温かいドリップを作ったあとにそれを冷やすという作り方になります。

この作り方では

粉の16倍のお湯を2分で注ぐ

というやり方でドリップするのをオススメしています。

この方法で作ったあとは冷蔵庫で2~3時間冷やすという過程が必要になりますが、粉の量を少なく抑えられるという大きなメリットがあります!

ルノ

朝起きてから1日分ドリップしておいて、午後にコーヒーを飲むといったやり方も楽しめますよ♪前日から仕込むのもいいですね!

普段、私は18gのコーヒー粉を使用していて、その16倍のお湯を注ぐというレシピでやっています。

必要になるお湯は288mLなので、約300mLのコーヒーができるイメージです。

紙のフィルターをセットし、18gのコーヒー粉を入れてドリップする

ドリップのやり方は、先程と同様です。

最初にお湯を注いだあとの蒸らしのときに、揺さぶりながら全部の粉にお湯を染み込ませるようにします。

30秒間蒸らしたあと再度ドリップする

30秒間蒸らしたあとは、さらにドリップしていきます。

時間を測りながら、2分かけて注ぎ切るイメージでドリップします。

最後まで落ちきるまでに3分くらいはかかると思います。

容器に移して冷蔵庫で冷やす

出来上がったコーヒーを数時間程度冷蔵庫で冷やします。

コーヒーは常温まで冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やすやり方で構いません。

冷やしたら完成になります。

ルノ

先程の急冷式のドリップ方法に比べるとお湯で抽出している分、甘みは感じやすく、バランスもいいなと個人的に感じています。

3.水出しコーヒー

水出しコーヒーは大きめのボトルを用意して、その中に水出しコーヒーのパックを入れて冷蔵庫で一定時間寝かせる作り方になります。

お湯ではなく水で抽出するので、上の2つのレシピと違って、やらわらかくて優しい味になるというのが特徴ではないかと思います。

基本的に水出しのレシピは、

粉の12.5倍の水を使って12時間寝かす

というやり方をオススメしています。

大きめのボトルとお茶パックを用意する

まず、何でもいいので大きめのボトルとお茶のパックを用意します。

ボトルはできるだけ大きく口が開いているものがオススメです。

お茶のパックは100円ショップに売っているもので問題ありません。

お茶パックにコーヒーの粉を30g入れる

お茶パックに30gのコーヒーの粉を入れていきます。

このとき粉を1パックに全て入れるというよりは、15gずつ2パックに分けて入れるのがオススメです。

ルノ

2パックに分けて入れることで口が小さなボトルでも入れやすく、また表面積が広くなる分抽出されやすくなるんです!

水出しの場合の、粉の挽き目はホットのドリップよりも少し粗めがオススメです。

いろいろと私も試したのですが、この方がよりクリアですっきりとした味わいになるんです。

ボトルに375mLの水を入れて、冷蔵庫で寝かせる

お茶パックが入ったボトルに375mL(=20g×12.5倍)の水を入れます。

このときしっかりとスケールで測りながらやってみて下さい。

あとは、出来上がったものを冷蔵庫で12時間寝かせれば完成です!

この3つの方法が家でもできる美味しいアイスコーヒーの淹れ方になります。

ぜひ好きな作り方で、その時の気分やタイミングに合わせて作ってみて下さい!